お葬式には、ある程度まとまった費用が必要です。故人が生前に葬儀費用を残しておくケースもありますが、それだけでは足りない場合もあります。故人の死亡届が金融機関に受理された段階で、口座凍結されてしまい、預金が引き出せなくなってしまうこともあります。お葬式の規模、予算の決め方は、故人の遺志、社会的地位、交際範囲、喪家の意向、なども重視しますが、経済状況も検討して無理のない範囲で決めることが大切です。

葬儀社が提案してくるサービス内容を検討して、自分たちでできることと、葬儀社に依頼する必要があることを整理しておきましょう。日本消費者協会のアンケートによると、葬儀一式の費用が122万2000円、お寺への費用が44万6000円、接待費用が33万9000円で、合計金額が188万9000円という平均値が出されています。これは一般的な仏式のお葬式で、2日にわたって通夜と告別式を行い、会葬者も大勢呼ぶ形式の場合です。この金額はあくまで参考で、遺族の思い、故人の遺志を重視して、会場、会葬者、式の形式を決めるようにしましょう。

ちなみに、簡略化された家族葬や火葬式では、もっと少ない金額で執り行うことが可能です。火葬式は火葬に最低限必要なものだけなので、約15~30万円くらいで行えます。家族葬は、会葬者5名以下で宗教儀式を行わない場合は約50万円、会葬者20名以下で宗教儀式あり、戒名なしの場合には約90万円ほどかかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です